大阪市中央区の整体・骨盤矯正なら「ZERO整体院」早期に根本改善へ

こんにちは!

大阪市中央区で肩こり改善の専門院であるZERO整体院です。

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

今回お話ししていくのは、

『 肩こりがひどい原因 』

についてです。

大阪市中央区のみならず全国で肩こりに悩まされている方はとても多いです。

肩こりがひどいという事を訴え整骨院や接骨院、整体、マッサージに施術を受けにこられる方は多いです。

同じ肩こりで施術を受けている方でも症状の強さ。

肩こりがひどい方と、そうでもないけどこっている。

と感じる方たちの差が大きい。

肩こりがひどい原因を皆様はご存知でしょうか?

実は肩こりがひどいのには原因がありました。

この記事では肩こりがひどい原因だけでなく施術などの解決策を紹介していきます。

また後半では肩こりがひどい方が行うべきセルフケアを紹介します。

現在、肩こりがひどいという方は最後まで読んでくださいね。

この記事が大阪市中央区のみならず全国の肩こりでお悩みの方々の一助になれば幸いです。

 

肩こりの基礎知識

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

まずは肩こりに対して簡単にお話ししていきます。

肩こりは症状の総称です。

肩や首、背中にかけて起こる症状。

筋肉が緊張した状態や痛みなどの症状を総称して肩こりと言います。

肩こりは男性よりも女性に多く発生します。

これは乳腺や乳房の発達により肩や背中に対して荷重がかかるからです。

日本の成人割合で約70パーセント近くが肩こりでお悩みだと言われています。

特に30代から40代にかけて肩こりは好発しています。

大阪市中央区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでも肩こりでお悩みの方が多くこられますがスマホやパソコンを長時間操作するという共通点があります。

電子機器の普及により肩こりは増加しており、まさに

『 肩こりは現代病 』

とも言えるのです。

ちなみに肩こりは日本にしかない言葉になります。

アメリカや中国で肩こりと言っても通じません。

日本で肩こりという言葉を作ったのは夏目漱石さんです。

代表作である吾輩は猫であるという作品の中で肩こりという言葉が作られ、現代でも日常的に使われているのです。

 

肩こりの原因

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

ここで肩こりの原因についてお話ししていきます。

肩こりの原因にはいくつかありますが、この記事では代表的な肩こりの原因について紹介を行います。

また肩こりがひどい状態になるのもここで紹介される原因のものが多いです。

 

姿勢不良による筋肉の過緊張

肩こりの原因として、

『 姿勢不良から起こる筋肉の過緊張は最も多い 』

です。

長時間同じ姿勢をとっていたり、姿勢不良である状態が長期間続くことで肩や首、背中の筋肉の過緊張が起こります。

筋肉が過緊張を起こすと血管や神経に刺激が入り痛みや不快感などを発する。

血行不良も同時に引き起こすため、疲労物質や老廃物が蓄積していき肩こりをより一層強めてしまうのです。

デスクワークを行なっている方に多い肩こりの原因です。

大阪市中央区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでもデスクワークを行なっている方の肩こりで悩まされている確率はかなり高いです。

 

眼精疲労によるもの

眼精疲労による肩こりが原因の場合、長時間のパソコン操作や暗所でのスマホの操作を行う方に多く見られます。

疲れ目だと言われる事もあります。

これは視神経が刺激を受けることが原因で、一時的な視力の低下を感じたり対象物が見えにくいといった事が起こります。

特に近くを見ているため、遠方を見た際にうまく目のピントが合わないといった減少が起こります。

これにより視神経からの刺激が脳に伝わり筋肉の過緊張が起こります。

ただの筋肉の過緊張ではなく、神経系のものになります。

これは肩こりがひどい状態になると目の奥に強い痛みを感じたり、目が開けれなくなるといった事が起こります。

群発性頭痛と同じような不調を引き起こすため、肩こりがひどい状態になる前に対処しなければなりません。

 

血行不良やリンパ内の老廃物の蓄積

血行不良やリンパ、老廃物の蓄積が原因となる肩こりは女性に多いです。

特に冷え性を持っている方や、肥満傾向にある場合は肩こりがひどい状態になりやすい。

肩周りには腋窩リンパ節という大きなリンパがあります。

血行不良や体内の循環不良が起こると集中的に老廃物が蓄積していき痛みへと変わっていきます。

肩こりがひどい状態になると腕を上げにくくなったり、気持ち悪さや吐き気、嘔吐を催す事があります。

運動不足や筋肉量の減少が関係しています。

適度な運動を行うことで改善されやすい一方で、肩こりがひどい状態になるとキツイ症状を発したり日常生活に支障が出ることもありえます。

 

ストレスや自律神経の乱れによるもの

ストレスが原因で起こる肩こりは近年増加してきています。

これは自律神経が関係している肩こりになります。

特に交感神経が関係していて、自律神経バランスが乱れ血管の収縮が強くなり血行不良を起こすことで発生します。

自律神経失調症も大きく関係しており、コルチゾールの分泌と分解の際に副腎皮質が疲労したり弱化することで起こります。

自律神経の乱れはホルモンバランスの乱れでもあると言えます。

この肩こりがひどい状態になると慢性的なものになるということ。

またさらに肩こりがひどい状態になると、長期間の施術期間を有してしまうことになります。

大阪市中央区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでもこの肩こりに対して施術が行われています。

多くの方が肩こりがひどい状態になって施術を受けるため、数ヶ月程度の施術期間がかかってしまうことが多いです。

これは単に肩をマッサージしても改善しないため、自律神経に対するアプローチを行わなければなりません。

 

ひどい肩こりに対する施術

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

肩こりがひどい場合はどのような施術が効果的なのでしょうか?

肩こりがひどい場合に最も多く採用される施術が、

『 人の手による施術 』

になります。

特に肩こりがひどい状態になった際には大きな効果を発揮します。

整体やマッサージは直接、肩周りの筋肉に対してアプローチが行えるため最も効果的な施術です。

首や肩、背中の筋肉の血流を直接促進することができます。

また自律神経に対する施術を行えるのも人の手による施術だからできるものです。

また背骨の歪みや骨盤の歪みを矯正していき姿勢不良を改善していくことも行いましょう。

筋肉ばかりをマッサージしても大きな効果は得られません。

筋肉を緊張させる根本原因をしっかりと施術していくことが重要なのです。

人の手による施術と同時に行うと効果的なのが、

『 温熱療法 』

になります。

筋肉の深部に温熱を加えることで冷えの改善にもなりますし血行を促進することが可能です。

血管を拡張させる効果が期待でき筋緊張の緩和に役立ちます。

それだけでなくリラックス効果を付与することもできて自律神経の乱れを落ち着かせるのにも役立ちます。

この二つが肩こりがひどい状態の際に最も効果がある施術です。

手技による施術は施術者の熟練度によって効果が左右される事が多いため注意が必要です。

肩こりがひどい状態でやむをえず即効的に症状を抑えたい場合は、

『 薬の服用 』

も効果的です。

これに関しては医師の診断を受けて自分の身体に合った薬を処方してもらいましょう。

あくまで薬の服用は一時的な対症療法であり、根本改善にはなりません。

肩こりを根本改善するには人の手による施術を受けるのがオススメです。

 

肩こりがひどい方が行うべきセルフケア

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

肩こりがひどい方はどんなセルフケアを行えばいいでしょうか?

肩こりに対するセルフケアは多くありますが、ここでお伝えするのは誰でも簡単に行えるものに限定して紹介していきます。

 

運動を行う習慣を身に付けよう

運動を行う習慣を身につけることはとても重要です。

肩こりの多くは血行不良が原因となっていることが多い。

だからしっかり筋肉を動かして血流を上げていきましょう。

筋トレを行うことが望ましいですが、みんながみんな筋トレを行うことは難しい。

なのでウォーキングで大丈夫ですので行なってみましょう。

で、腕を大きく振って肩甲骨や肩関節を動かすことを意識します。

すると肩周りの筋肉が動き全身の血行を促進することにつながります。

 

姿勢の意識を変えよう

姿勢不良からでも肩こりは起こります。

特に猫背やストレートネックなどの姿勢不良があれば肩こりは起こりやすい。

あと長時間同じ姿勢を続けることが習慣化している方が多い。

だから定期的に自分の姿勢を正す意識を持ちましょう!

例えばパソコンを1時間操作したら5分ほど首や肩のストレッチを行う。

背筋を伸ばす伸びをする。

こういった姿勢に対する注意を払うだけでも肩こりは軽減します。

 

入浴をしよう

入浴を行わずシャワーのみの方は多いです。

シャワーだけだと血行が良くならず、肩こりが起こりやすかったりストレスの蓄積になります。

湯船の温度は38度から40度くらいのぬるま湯に肩まで浸かることが効果的。

長時間入浴しなくても大丈夫ですので、5分程度でも入浴をしてみましょう。

リラックス効果を得られ自律神経の乱れが整いやすくなる。

血行を上げて肩こりを予防していきましょう。

 

生活習慣を正そう

最後に生活習慣を正すということ。

ここで重要なのが就寝時間と起床時間を崩さないこと。

夜更かしをすると自律神経が乱れ肩こりの原因となります。

また睡眠不足だとホルモンバランスが崩れ、肩こりだけでなく腰痛などの他の不調も出やすくなります。

また食事も大切です。

偏食になると栄養バランスが崩れます。

特にビタミンやカルシウムが不足してしまいます。

ビタミン不足やカルシウムを補給することも肩こりの予防には効果的です。

 

まとめ

肩こり,岡山,岡山市,大阪市中央区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

いかがだったでしょうか?

今回は肩こりがひどい場合の対処法や、セルフケアについて紹介しました。

肩こりがひどい状態になる多くの原因はこの記事で記述した通りです。

そんな肩こりに対して効果的な施術についても解説しました。

最も効果的なのは人の手による施術です。

根本的な施術となるため積極的に行うのが望ましい。

それに追加して自宅でのセルフケアを行えばさらに肩こりの改善が早くなります。

肩こりは早期に適切な施術を受けることで改善スピードが変わってきます。

ZERO整体院は大阪市中央区で肩こりの改善専門院として活動しています。

あなたが肩こりでお悩みであればZERO整体院へご相談ください。

 

院情報

院名

ZERO整体院

住所

大阪府大阪市中央区安堂寺町2丁目3-5 第18松屋ビル1206号室

施術形態

予約優先制

当日予約可能

駐車場

なし

お問い合わせ方法

TEL 06ー4400−5750

メール

LINE

 

 

「ZERO整体院」大阪市中央区谷町の整体・骨盤矯正 PAGETOP